ピッタ

ピッタ調整レシピ|冷製トマト豆腐サラダのレシピ

冷製トマト豆腐サラダ


夏の火照りや湿気による重だるさを軽やかに整える、ピッタ体質向けの「冷製トマト豆腐サラダ」です。トマトの酸味と豆腐のなめらかさが絶妙にマッチし、大葉としょうがの香味が食欲をそそります。さっぱりとしていて、食事の副菜や朝食にもおすすめ。買い物リスト内の食材のみで手軽に作れる一品です。

»玄米おにぎり(梅・しそ・白ごま)レシピはこちら

材料(1人分)

  • トマト・・・1個(約150g)
  • 絹ごし豆腐・・・1/4丁(約75g)
  • 大葉・・・1枚
  • しょうが(すりおろし)・・・少々
  • 白ごま・・・小さじ1/2
  • オリーブ油・・・小さじ1/4
  • 塩・・・ひとつまみ
  • レモン汁・・・小さじ1/2

作り方

  1. トマトは1cm角に切ります。
  2. 豆腐はペーパータオルで軽く水気を取り、1cm角に切ります。
  3. 大葉は細切り、しょうがはすりおろします。
  4. ボウルにトマト、豆腐、大葉、しょうが、白ごまを入れ、オリーブ油・塩・レモン汁を加えてさっと和えます。
  5. 器に盛りつけて完成。冷蔵庫で10分ほど冷やしても美味。

ピッタ調整のポイント

  • トマトはピッタの熱を冷ます代表的な夏野菜。
  • 豆腐は消化にやさしく、身体の余分な熱をクールダウン。
  • 大葉としょうがの香りが食欲増進&消化力UPに。
  • レモン汁とオリーブ油で適度な酸味と脂質を補い、バランスよく整えます。

おすすめの食べ方・アレンジ

  • 冷蔵庫で冷やして食べると、さらにクールダウン効果UP。
  • みょうがや青じそを追加すると、爽やかさが倍増します。
  • 塩を少なめにして、レモン汁を多めにするとさっぱりサラダ風に。

まとめ

「冷製トマト豆腐サラダ」は、ピッタを整える夏にぴったりの簡単副菜。食材はすべて買い物リスト内に揃っており、追加の買い足しは不要。時短でつくれて忙しい日でも手軽に整えることができます。朝食、ランチ、副菜におすすめの一皿です。

「ピッタ調整・ペスカタリアン1週間献立&レシピ」記事はこちらから。
1週間献立記事へ戻る→

Pause式・わたしを整える7日間セルフケア for ヴァータ

季節の変わり目に心や体がゆらぐことが多々あった私…。そんなとき、自分にやさしく向き合う時間がとても大切だと感じました。

Pauseでは、そんな「わたしを整える」ための7日間セルフケアを、アーユルヴェーダとヨガの視点からまとめたnote有料記事をつくりました。

🌿《Pause式・わたしを整える7日間セルフケア for ヴァータ》
note有料記事はこちら
※無料パートも用意しているのでぜひ覗いてみてくださいね♪

7日間、自分の心と体を見つめして、大切に労ってあげる時間を自分自身にプレゼントしてみませんか?