冷やし中華風サラダ(春雨・きゅうり・わかめ・しそ)

つるんと軽やか、さっぱり食べられる「冷やし中華風サラダ(春雨・きゅうり・わかめ・しそ)」。火照りや湿気によるだるさが気になるピッタ体質向けに、ノンオイル&酢の酸味で仕上げました。消化にもやさしく、食欲の落ちやすい夏の副菜にぴったり。買い物リスト内の食材で手軽に作れる一品です。
材料(1人分)
- 春雨(乾燥)・・・20g
- きゅうり・・・1/3本(約30g)
- 乾燥わかめ・・・1g
- しそ(青じそ)・・・2枚
- 米酢・・・大さじ1
- 醤油・・・小さじ1/2
- 塩・・・ひとつまみ
作り方
- 春雨は袋の表示通りに茹でて冷水で冷やし、水気を切る。
- 乾燥わかめは水で戻し、水気を軽く切る。
- きゅうりは斜め薄切り後、細切りにする。しそは千切りに。
- ボウルに酢・醤油・塩を混ぜてドレッシングを作る。
- 春雨、きゅうり、わかめを加えて和え、器に盛る。仕上げにしそをのせて完成。


ピッタ調整のポイント
- 酢のさっぱりとした酸味で食欲増進&クールダウン。
- ノンオイル仕立てで消化に軽く、胃腸への負担を軽減。
- きゅうり・わかめ・春雨の水分と食物繊維で満足感。
- 青じその香りが気の巡りを整え、イライラ防止にも。
おすすめの食べ方・アレンジ
- 雑穀がゆ・麦ごはんと合わせてさっぱりランチに。
- 納豆やゆで卵をトッピングしてボリュームUP。
- 酢をレモン果汁に変えるとより爽やかに(摂りすぎ注意)。
まとめ
「冷やし中華風サラダ(春雨・きゅうり・わかめ・しそ)」は、火をほとんど使わず簡単に作れる夏向けのさっぱり副菜。ピッタ体質の火照りや湿気だるさをやさしく整え、消化に軽く、食欲低下時にもおすすめの一品です。
1週間献立記事へ戻る→

季節の変わり目に心や体がゆらぐことが多々あった私…。そんなとき、自分にやさしく向き合う時間がとても大切だと感じました。
Pauseでは、そんな「わたしを整える」ための7日間セルフケアを、アーユルヴェーダとヨガの視点からまとめたnote有料記事をつくりました。
🌿《Pause式・わたしを整える7日間セルフケア for ヴァータ》
note有料記事はこちら
※無料パートも用意しているのでぜひ覗いてみてくださいね♪
7日間、自分の心と体を見つめして、大切に労ってあげる時間を自分自身にプレゼントしてみませんか?